fc2ブログ

フェイスブックページを作成しました。

お世話になっております。青英学園サッカークラブです。
最近ですが、フェイスブックページを作成いたしました。
そちらも更新していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
https://www.facebook.com/SeieigakuenSoccerClub/
細かく更新していくようにします。
スポンサーサイト



11月3日 3年・4年 TRM 日新小学校

お世話になっております。青英学園サッカークラブです。
11月3日(木・祝) ホープFCさんとの練習試合がありました。
会場は泉佐野の日新小学校です。
9時30分頃会場に到着し、10時15分からトレーニングマッチを開始しました。
最初の15分前後半は0-0で引き分け。
その後4年生と3年生の試合を順番交代に。
両学年とも最後までよく戦ってくれました。
2点、3点と得点を奪い、ドリブルのチャレンジも横への展開のパスもあり、良い場面を作れていました。
しかし、4点、5点と得点を取られてしまってはなかなか結果につながらないですね。
16自前まで皆たくさん試合ができましたが、
まだまだ足りないところばかりです。大きな課題として各自のディフェンスの理解を深めていきましょう。
両学年ともまだまだ技術不足なので、
自分の出来る事、出来ない事、出来るようにならなければいけないことを頭の中に入れて
普段の練習で取り組むようにしましょう!
20161103.jpg
ホープFCの皆さん、たっぷりと試合してくれて有り難うございました!

10月23日 年長TRM

お世話になっております。青英学園サッカークラブです。
10月23日(日)に年長コースのトレーニングマッチがありました!

青英グラウンドに来てもらったのは松原市にある美和幼稚園の選手達です。

前日の夜に少し雨が降り、当日も曇り空で天気も心配されるなか、選手達は元気いっぱいに活動してくれました。
青英学園はAチームとBチームで半分に分かれ、10分1本でたくさん試合をすることが出来ました!
IMG_0589.jpg
AチームもBチームも勝ったり負けたりで良い勝負でしたね!

前の試合のときよりも考えてボールを動かしている選手が増えていて、上達を感じれる場面がたくさんありましたね!
だけど、同じ反則(ハンド)を何度も繰り返してしまったのは反省しないといけませんね。
試合の合間や練習中にお話を聞いていないと、いざという時(今回の試合の時!)に損をしてしまいますよ!
失敗をすることは何も問題ありません!成功しようが失敗しようが挑戦する事はとっても大切です!

年長さんはあと半年すれば小学生です。
「お話聞いてね!」「誰が今お話してるのかな~?」「砂遊びはやめてこっちを見てね~」
こんなこと言われちゃわないよう、しっかりと人の顔をみてお話を聞く習慣をつけましょう!
人の話をしっかり聞ける選手は、自分が何をしたいのか・何をするのか、自分で答えを持てるようになりますよ!

一生懸命話を聞いて、体を動かして、ボールに触れ合っている選手はどんどん上手くなっていってます。
日曜日にちょっと怒られちゃった人は、せっかくサッカーに来ているんだから、
もう少しの時間サッカーに集中して欲しかったなあと思うコーチでした。

また試合、組みます。頑張りましょうー!

全日開会式

お世話になっております。青英学園サッカークラブです。
9月25日(日)全日本少年サッカー大会の開会式がありました。
会場は私立吹田スタジアムです。

深井駅に集合し、電車で会場へ。
スタジアムへ向かう途中にエキスポシティで写真を撮影してみました。
全日開会式1

ガンダムとシャア専用ザクがカッコイイですね。
チームの皆も良い笑顔です。

全日開会式2

開会式では、新しいスタジアムということで勝手がわからず少し混乱しましたが
見知ったチームや名前を聞いたことがあるチームがたくさんいらっしゃいました。
開会式の後はJリーグ観戦。
ガンバ大阪対FC東京の対戦でした。
残念ながら帰りの時間があるので前半だけ観戦して帰路へ。
長い距離の移動で選手たちも少し疲れていた様子です。
まだ全日予選は続いています。
最後まで戦いぬけるよう、頑張っていきましょう!

9月3日 年長トレーニングマッチ

お世話になっております。青英学園サッカークラブです。

9月3日にサッカークラブの年長を連れて練習試合へ行ってきました!

たくさんの選手が参加してくれて、賑やかな試合ができました!
9月3日 年長

今回は複数の学年ではなく年長さん単独での行動なので、スタッフも選手もドキドキです!
深井の青英学園幼稚園から池田市の大阪国際空港近くにある空港緑地グラウンドへ。
およそ1時間ほどバスで移動をしました!トイレ休憩も心配でしたが緊急事態になることもなく
皆楽しそうに過ごしてくれていましたね。

9月3日 年長 2

内容

1試合目 VSマリアサッカークラブ
1-1△引き分け
2試合目 VS石橋文化幼稚園
2-0○勝ち
3試合目 VSマリアサッカークラブ
1-0○勝ち
4試合目 VS石橋文化幼稚園
3-0○勝ち

なんとか負けなしで一日を終わることができました!
普段と違う雰囲気に選手達もとても楽しそうで、最後まで頑張ってプレイしてくれました!

幼年の試合では保護者の方もたくさんいらっしゃるので、力強い応援で力を発揮できた様子でした!
普段の練習から、どんどん出来る事を増やしていきましょう!
最新試合結果
プロフィール

seieisc

Author:seieisc
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
カウンター
検索フォーム
天気予報
Jリーグ順位表
RSSリンクの表示
QRコード
QR